ガーナという国の物価は本当に面白い。
ガーナはアフリカ西部に位置する国家です。なんとなく、アフリカ大陸の一国ということで、極端に物価が安いような気がしている人もいるでしょう。
しかし、案外…そうとも限らないのです。これについて、実際のところをご紹介します。
2022年4月15日追記: 現在1セディ=16.87円
知って面白いガーナの物価

ガーナでの生活をもとに物価状況をお伝えします。

ガーナの物価は高い?
「ガーナの物価が高い」という話は聞いたことがありますか?
ずばり、ガーナの物価は予想以上に高いのです。
この「予想以上」という言葉は、それぞれの予想によって変わるものかもしれませんが、私の場合は、予想を大幅に上回る物価の高さに驚愕しました。
ガーナ人の所得は決して高くありません。アフリカ西部、それどころか全域の中でも、一時的に圧倒的な急成長を見せた(現在進行形)国ですが、それに比較しても物価が高過ぎるのです。
関連記事: 【ガーナ在住1年+αが伝授!】100%実体験に基づいたガーナの治安情報
ガーナの物価〜食事〜
まず、ガーナでは、所得に比べて食事の値段がかなり高いです。この「高い」という表現は、アフリカ西部の周辺国)を旅してみるとよくわかります。
ガーナの中でも最も物価の高い町は、首都アクラです。ここでは、道端の青空食堂(テーブルと椅子があるだけ)で「ごはん+魚または肉入りのソース(ガーナではシチューと呼ばれる)」だけで2〜3セディとなります。
これは日本円にすると、およそ85円です。
これだけ聞くと「安いじゃないか」と思うかもしれませんが、あくまでも日本の私たちの感覚との違いに過ぎませんね。
さらに、スープやちょっとした副菜をつけると、これの200円弱になるのはあっという間です。
もう一度確認しておきましょう。道端のストリートフードでこの時間です。海外観光客向けのレストランにいくと、さらに値段が上昇します。
例えば、ローカルフードを扱った、海外旅行客向けのレストランだと、先ほどの2〜3倍程の値段になります。正直、出ているものは全く変わらないといってもいいでしょう。少しだけきれいな店構えと食器を使用しているくらいです。
さらに、ピザや洋食、日本食となると、それ以上の値段になります。
ガーナの物価を制する!

それではガーナ現地で物価の高さに負けないための方法をお教えします!
食材調達はスーパーがお勧め
ガーナや、その他アフリカの国々での旅行に慣れていない場合には、スーパーマーケットを活用するのがお勧めです。
ただし大規模なスーパーはアクラやクマシに滞在する場合がいいでしょう。その他の町では、個人経営の小規模スーパーか、またはローカルフードが一番安い選択肢です。
旅慣れたあなたには屋台!
旅慣れた強者には、屋台のローカルフードをお勧めします。安さと手軽さでいえば、圧倒的トップの選択肢です。
しかし、注意すべきは、火が通っていない食事です。ガーナ人の知り合いの中には、「しっかりと洗っているか分からない場合には、サラダは食べないようにしている」という人さえいます。
さらに、ガーナのローカルフードは、パームオイルと唐辛子の味という、パターンが決まっているので、この味に飽きた時には、たまにはお高目の食事が恋しくなるものです。
- 瞬間移動の実現もすぐそこ?未来のスゴい旅行方法3選(実現間近!) - 2016年11月1日
- 【超欲しい】写真アプリの進化の結果→海外旅行にピッタリな「カメラ専用スマホ」が誕生! - 2016年11月1日
- 【ガチ】海外旅行で泊まれる…世界一怖い心霊ホテル6選(リアルな恐怖) - 2016年10月31日