スリナム旅行の本当の治安を、こっそりとお教えします。スリナムはしれば知るほど面白い、そして怖いかもしれない…不思議な国です。
それ以前の段階でしょうか?スリナムってそもそもどこ?そのレベルのあなたにも、そして、スリナムをこれから旅行しようとしているあなたにも、有益な情報が盛りだくさんです。
スリナムの治安の奥深くを、余すところなく、丁寧にご紹介します。
Useful source: U.S. Travel, GOV.UK, Slate, Government of Canada
1. スリナムの犯罪
スリナムの首都パラマリボのビジネス地区やショッピング地区では、スリや強盗が一般的です。決して珍しいことではありません。「私は大丈夫」などと油断しないください。強盗、武装強盗などが発生しています。
このような犯罪の被害に遭いやすいのが観光客です。特に日本人は普段から犯罪への意識が低いために、何かあったときに、なすすべがありません。もちろん大事なのは犯罪に遭わないようにすることです。リュックやバックパックを使う場合には、以下の2つの施策を行うようにしてください。
- 鍵をかける
- 犯罪対策のバックパックを選ぶ
この2つを徹底するだけで、ほとんどのスリや強盗をほぼ完璧に防ぐことができます。ほとんどが、私たちの注意が散漫になったときに発生するものです。だからこそ、大事な荷物そのものに、対策を施しておきましょう。
例えば、[eafl id="13887" name="エレコム off toco バックパック" text="エレコム off toco バックパック"]は、背負ったまま側面からスムーズにカメラを出し入れできるので、大事なカメラを手で持ち歩いて(見せびらかして)しまうことを防げます!
さらにこちらも→[eafl id=”13875″ name=”アメリカ安全運輸局認定TSA 4ダイヤルロック” text=”アメリカ安全運輸局認定TSA 4ダイヤルロック”]
2. スリナムの危険…夜の一人歩きは禁止
高価な宝石や装飾品を身に付けるのを避け、大量のお金を持ちあるかいないでください。夜は一人で歩いてはいけません。特に主要なホテルのすぐ近くでは、観光客としてターゲットとなりやすいので、夜中の行動には気をつけてください。
例えば、特定の地域を挙げるとするならば、パームガーデンエリア(オランダ語では「Palmentuin」)を夜に歩くのは、避けることをおすすめします。
スリナム行きの格安航空券を買うなら、間違いなくYAZIKITA(ヤジキタ)かeツアーがおすすめです。私は毎回、この2つを比べて、安い方を購入しています。
3. スリナムでのデモの危険
Image: NOS
スリナムでのデモは、主に首都パラマリボで行われるもので、その形態はあまり暴力的ではないのが一般的です。それでも時に、暴動などに発展する危険性があります。デモや大規模な集まりを見かけたら、できるだけ避けるようにしてください。
4. スリナムで車を運転するなら
Image: Youtube
車を運転するときには、窓を閉じてドアをロックしてください。バッグ、荷物、貴重品を目立つ場所には置かないでください。車に乗っているからといっても、決して、安心はできません。床に置いた理、トランクに入れるのが最前です。
驚くかもしれませんが、窓を開けていると、外から手をねじ込んで荷物を奪おうとする強盗がいるくらいです。油断は禁物ですね。
スリナムのホテルを探すのに一番便利なのは、Booking.comです。まず安さが圧倒的で、さらに、レビューを数字で確認できるので、ストレスなく一番安全なホテルを見つけることができます。
メリット1:びっくりするくらい安い
メリット2:口コミが確認しやすい
メリット3:カードで払う必要がないから安心(現地で現金払い)
5. パラマリボ以外の場所の治安は?
パラマリボの外を旅行する場合には、できるだけ、大手の(つまり、しっかりと口コミのある)ツアー会社を利用してください。盗難やカージャックは、次のエリアで、特に問題となっています。覚えておいてください。
- アルビナとモエンゴの都市
- ブロコポンド地区
- パラマリボとアルビナの間の東西に伸びる高速道路沿い
- パラ地区のアフォバッカ高速道路沿い
知っていましたか?スリナムの公用語は、実はオランダ語です。スリナムは、南米では唯一、オランダ語を公用語としている国なんです。何気なく「南米なんだからスペイン語でしょ」と、油断しているあなた!残念ながら、間違いです。ちゃんとオランダ語の準備をしておきましょう。
[eafl id=”14218″ name=”旅の指さし会話帳オランダ語” text=”旅の指さし会話帳オランダ語”]
6. スリナムのATMやクレジットカード
Image: Waterkant
スリナムでは、クレジットカードが使える場所を見極めることが重要です。大手ホテル高級レストランではクレジットカードが使えます。さらに、ATMを使う場合には、Royal Bank of Trinidad and Tobago (RBTT) のATMはスリナム国外のカードも受け付けているので、これを使うようにしましょう。
現金を両替する場合には、銀行、ホテル、両替所(「cambio」という名前)が使えます。これ以外の場所での通貨の両替は違法とされており、しかも危険が伴うこともあるので、避けるようにしてください。
現金とATMどっちがいいの?
さあ、現金とATMどっちを使えばいいの?そんな疑問が湧いてきますね。おすすめなのは、最低限の現金を持ちつつ、予備としてATMを活用することです。現金は欠かせません。そして、もし現金が足りなくなったりしたときには、スリナムのATMにも対応したカードで、現地通貨を引き出しましょう。
スリナムのATMで使えるクレジットカードを用意するのは大変です。実際、新しくクレジットカードの登録をするのには色々と審査(収入、勤続年数、家庭の状況など)が面倒なので、審査がゼロですぐに作れる、国際キャッシュカード「マネーティーグローバル」を作ってしまうのがおすすめです。私は、今まで50カ国以上旅してきましたが、このキャッシュカードにはかなり助けてもらいました。
7. スリナムの電話やWiFi、インターネット
スリナムの電話、WiFi、インターネット…つまり通信分野は非常に安定していません。特に大雨が降った日には、よく、電波の繋がりが悪くなったりするものです。多少、電波が繋がらない日があっても、大目に見られる、器の大きさは必要でしょう。
情勢や治安の安定しないスリナムでは、「ホテルやカフェだけでWiFiが使える」という情報は少し危険です。常に、インターネットを使えるようにしましょう。インターネットが安定して使えるだけで、最新の治安情報を獲得できます。デモがあったとか、テロがあったとか…この種類の情報は現地でのネットなしでは、意味がありませんからね。
スリナム現地で色々と設定することはできますが、現地の言葉でやりとりをするのは大変です。なので、日本からイモトのWiFiなどのポケットWiFiを持っていくことをおすすめします。これがあれば、日本語での設定で全てが完結します。
8. スリナムのバスやタクシー
Image: De Surinaamse Krant
スリナムには、公共のミニバスがあります。がしかし、おすすめはしません。なぬせ、運転が荒い。そして、しっかり整備がされていません。確かに現地の人が使いますが、旅人がいきなり乗り込むのにはリスクが高すぎるかもしれません、というのが私の感想です。
ちょっとした距離では散歩がてら歩くので問題ありません。では、まあまあの距離を移動するときには、どうすればいいでしょうか?そんなときには、どうしてもタクシーが必要となります。ただ、タクシーの利用も簡単ではありません。問題が大きく分けて、2つです。
- 料金の交渉ができない
- 最低限必要な会話ができない
それでは、それぞれの解決策をご紹介します。料金の交渉は、事前に行いましょう。タクシーに乗り込む前に、ちゃんと値段を確定することが安全です。では、どうやって、大まかな相場を把握するのか?簡単です。空港やホテルで聞きましょう。どこまで行きたいのか目的地を言って、そこまでの値段を、第三者に聞くようにしてください。
空港であればインフォメーションセンターの人で、ホテルであれば受付の人ですね。このようにして1度2度乗れば、時間の感覚で、だいたいどれくらいの値段なのかがわかるものです。この技はどの国でも使えるので是非とも、覚えておいてください。
そして、最低限の会話をするために、どうすればいいでしょうか?タクシーに乗っていると、何かと、ちょっとした説明が必要になってきます。意外と、ジェスチャーだけでは通じないもので…厄介ですね。ここでスマホ+WiFiが活躍します。ポケットWiFiさえあれば、いつでも翻訳して、言いたい言葉を伝えることができます。「途中でATMがある場所で止まってくれますか?」など楽々です。
WiFiさえあれば、Google翻訳を使えば、すぐに使いたいフレーズが翻訳できます。さらに、ネットが繋がっていれば、地図もスイスイ読み込めるので、ホテルまでの道があっているのか確認もできて、安心です。
関連記事:【海外旅行の不安解消】ポケットWiFiがなきゃ確実に損する9の理由
身を守り「死なない」ための2つの秘策
海外渡航で一番大事なのは、安全を確保すること。外国では、誰も助けてはくれず、自分の身は自分で守らなければなりません。以下の2つの秘策は実践するようにしてください。
安全に旅する秘策1:ネットを味方につけろ!
治安に不安を抱える、または、完全に安心できない国では、とにかくネットを確保することが重要です。インターネットで情報にいつでもアクセスできることで、あらゆる危険から身を守れます。
ネットを常に確保し、「ネット+スマホ」の最強の力を実感して下さい。旅がガラッと変わります。
・不意のトラブル→ネット+スマホでやり取りを翻訳
・情勢の悪化?→ネット+スマホで最新ニュースを常に確認
・レストランは信頼できる?→ネット+スマホで口コミをチェック
・安くて安全なホテルは?→ネット+スマホでBooking.comを検索
・迷った!→ネット+スマホで一番“疲れない”経路を検索
・次に移動する街は安全かな?→ネット+スマホで治安を検索
【海外旅行の不安解消】ポケットWiFiがなきゃ確実に損する9の理由
安全に旅する秘策2:ATMを味方につけろ!
2つ目の秘策は、「ATMを味方につける」ことです。
海外では窃盗や強盗などの犯罪は日常茶飯事です。日本にいる時のように、「のほほん」としていたら、とんでもない額のお金を失ってしまいます。
だからこそ、お金の管理を徹底しましょう。一番いいのは、大量に現金を持ち歩かないことです。そこで活躍するのが海外のATMで使えるプリペイドキャッシュカード!
・現金を持ち歩くのは心配→必要な時だけATMから引き出し
・現金がかさばって困る→持ち歩くのは基本プリペイドキャッシュカードで十分
・レストランやホテルでの支払いは?→ATMから引き出すこともなく直接支払い
・現地での両替が面倒→ATMから現地通貨を引き出し
完全0円&審査なし「海外ATMで現金が引き出せるカード」で7回得した話
世界中で使えるキャッシュカード「MoneyT Global」