今回は、非常に似通った言葉である「inane」と「mundane」の意味の違いです。どちらも、なんとなく「くだらない、つまらない」というような意味があります。でも、どっちも「同じようなもんでしょ」で終わってしまってはいけません。ちゃんと、ニュアンスの違いを理解しましょう。
ちなみにですが、どちらの単語にも、同義語として「dull」や「boring」という言葉が挙げられます。
「inane」の意味
「inane」の意味からです。これには、“ばかっぽい”というニュアンスがあります。ここが重要です。「馬鹿だよね、くだらないよね」と言いたい時に使えます。例えば、彼氏彼女同士で、「なにその、しょうもない鼻歌」と言いたいとします。そこで「inane」です。
先ほど「ばかっぽい」とお伝えしましたが、決して、中傷で使う必要はありません。むしろ、ちょっと和気あいあいと「なにその、変な歌〜」という雰囲気の中で「inane」がしっくりきます。例えば友人が「かさぶた、取れないなぁ〜♪」のような謎の自作ソングを口ずさんでいたら、「inane」だなあと形容してあげましょう。
ニュアンスを理解するために知ってきたい「inane」の同義語=「foolish(馬鹿げた)」
「inane」を使った例文
- Why do people keep saying inane things? = なぜ、皆はくだらないことばかり言っているんだ?
- I’ll teach you the right response to those inane comments. = こんなばかげたコメントへの正しい反応のしかたを教えてやる。
「mundane」の意味
続いては「mundane」の意味です。「mundane」には、“ありふれた”というニュアンスがあります。「うわあ、ありきたりだわ」というつまらなさに使います。
さらに(天国、楽園などと対比して)「俗世の」という意味もあります。
ニュアンスを理解するために知ってきたい「mundane」の同義語=「monotonous(変化に乏しい)」
「mundane」を使った例文
- Tom leads a pretty mundane life. = トムはごく平凡な生活を送っている。
- Let’s describe a mundane story in the most exciting, dramatic way. = ありふれた物語を、わくわく、どきどきな雰囲気で説明してみよう。
さいごに
「inane」も「mundane」も、どちらも一見すると意味が似ています。同じような方向性です。しかしながら具体的に、どんな状況で使うのか、どんな感情が裏にあるのかによって、ちゃんと使い分けたいものです。
- 【焦った故に?】小型で可愛らしい「聖キリアキ教会/Church of Agia Kyriaki」 - 2022年6月9日
- 【危険なの?】飛行機内でコロナウィルス感染を避ける6の要点(+海外大手機関の見解) - 2020年11月6日
- どんな国?ジョージアという国を知る9の秘訣(ジョージアで有名なものなど) - 2020年8月24日
エイゴノートトップページはこちらからどうぞ
エイゴノートのフィードはこちら↓