このページでは、【(1)海外を旅する中で気付いた/役立つ英語、(2)海外でのビジネスに関連した英語、(3)業務をやる中で学んだ内容】をお届けしています。特に、辞書に載っていないことがあったり、頻繁に誤解されたりしている言葉やフレーズが好きなので、これが中心になるかと思います。
■ 現在の英語考察記事の数:110 件
英語についての考察記事一覧
「利用できる/使える」と言いたい時に最適な英語表現(特にIT分野が多め)
英語での「割引」の言い方と日本語とのニュアンスの違い(ネットショップで便利)
「single click」の意味(これこそがワンクリックの英語)
何とも予想しづらい「write off」の意味(会計から一般的な用途まで)
日本人に馴染みの薄い「bootstrap」の3つの意味と使われる場面
「specific to」がいい感じに訳せない時に便利な意味と考え方
「under the same umbrella」の意味と変則的な訳し方(ビジネス関係で頻出)
「come to a crawl / bring *** to a crawl」の意味と使われがちな場面
シンジケートでも企業組合でもない「syndicate」の意外な動詞としての意味とは?