今回は「drop prone」の意味です。またしてもゲームの話になりますが、他には詳しい説明がなかったので、ご紹介します。
「prone」の意味とは
まずは「prone」の部分からです。まあまあ目にする単語ですが、あらためて確認しておきましょう。2つ知っておけば、概ね問題ないかと思われます。1つ目は「〜の傾向がある、〜しがち」という意味です。そして2つ目は「うつ伏せである、腹這いである」です。どちらも、形容詞として使われます。[ ~be prone to do… = 〜は…をする傾向にある]というかたちは、基本です。
これを踏まえて、次へ進みましょう。
「drop prone」の意味
続いては、本題である「drop prone」の意味を考えます。考え方としては、[動きや状態の変化を表す動詞 + 形容詞]です。この説明がわかりにくくて逆効果であるという人は、無視して大丈夫です。ここで「drop」が意味するのは「落ちる、体を落とす」です。そして、「prone」はここでは「腹這いである」という意味になります。
この2つをあわせると、全体としての意味がわかりますね。「体を落とす」+「腹這い」ということは…「重心を下げ、そのまま腹這いになる」ということです。あるシューティングゲームで、この表現が登場しました。相手の攻撃をよけるために、しゅっと、腹這いになるアクションが重宝されるようです。
さいごに
結果的に、この「drop prone」という、英語としての言い方には、何も難しいことはありません。しかし、今回これを取り上げたのには、理由があります。日本語にだけ親しんでいると、なぜだか「drop prone」を理解しにくく感じます。どこか“遠い”表現のような。そんな一例として、今回は敢えて扱ってみました。
- 【焦った故に?】小型で可愛らしい「聖キリアキ教会/Church of Agia Kyriaki」 - 2022年6月9日
- 【危険なの?】飛行機内でコロナウィルス感染を避ける6の要点(+海外大手機関の見解) - 2020年11月6日
- どんな国?ジョージアという国を知る9の秘訣(ジョージアで有名なものなど) - 2020年8月24日
- 【今話題の】「clicker game」の意味(idle/incrementalとの違いは?)
- 【不眠地獄】4章で考える「compare to」と「compare with」の意外な違い
- 【悪用厳禁】「drop phone/burner phone」のちょっと怖い意味と入手方法
- 【意外な落とし穴】3つの項目で考える「blueprint」の注意点と本当の意味
- 【え?去勢した羊が語源?】「bellwether」の意味と使用例(法律と投資分野で大活躍)
- 英語圏サスペンス&警察系の映画やドラマでよくある9つの英単語やフレーズ
- オンラインカジノでよく使われる「self exclusion/voluntary exclusion」の意味
- 2つの要点で知る英語での「kanban」の意味と日本語での解釈の仕方(IT&生産現場)
- 4つの項目でお届けする「impressive=印象的」だとはあまり言えない説
- 「bodyboarding/ボディボーディング」と「bodysurfing/ボディサーフィン」の違い
エイゴノートトップページはこちらからどうぞ
エイゴノートのフィードはこちら↓