企業紹介・投資分野に多い「marquee company」の意味

 

今回は、「marquee company」の意味を扱います。仕事で偶然に出くわした表現なのですが、これについて解説、説明している日本語の記事がなかった(少なくとも、まともなものは見つかりませんでした)ので、まとめた上で、ご紹介します。

 

「marquee」の意味

 

形容詞として使われている「marquee」の意味から見てみましょう。本来の意味は、劇場のエントランス部分の上にある大きく、目立つ看板、という意味です。NY、アポロシアターのそれが典型的です。

 

アポロシアターの「marquee」

 

ここには、一押しの作品が掲載されることから…派生するようにして、「目玉の」、「人気の」という意味合いで使われています。決して、劇場に限定されることなく使用できます。

 

これを踏まえた上での「marquee company」

 

そして、「marquee company」の意味です。これは、以上の意味を踏まえ、「有名, 名高い, 栄誉ある企業」という意味になります。もともとの「劇場にある看板」という意味での「marquee」は、主に過去の話です。

 

「marquee」はスポーツでもよく使われる

 

「marquee」という言葉は、スポーツでもよく使用されます。「marquee player」というと…英語では、以下のとおりです。

 

A marque player is an athlete who is considered exceptionally popular, skilled, or otherwise outstanding, especially in professional sports.(Marquee player

 

「marquee player」は、特にプロスポーツで、非常に人気がある、熟練している、または圧倒的に優れていると見なされているアスリート…とのことです。

 

 

エイゴノート記事下画像



エイゴノートトップページはこちらからどうぞ

エイゴノートのフィードはこちら↓

follow us in feedly

 

企業紹介・投資分野に多い「marquee company」の意味