最近「write off」の意味について、色々と考えることがありました。この言葉に出会ったのは、ある船についての記述です。その船はついには「written off」となった、と記載されていました。
色々と調べてみると、その意味は「ダメになった、使い物にならないガラクタになった」というものだと判明しました。でもなぜ「write off」だとそんな意味になるのか…と疑問に思い、調査を続けました。すると、確実に起源だとは断定できないものの、会計で使われる言葉でもある(これが、元々の使い方なのか?)とのこと。
それは、(英辞郎によると)「帳簿からの消去」や「損金処理する」という意味です。Wikipediaの英語でのWrite-offの説明を見ると、こうあります。
A write-off is a reduction of the recognized value of something.
これの意味は「“write-off”は、認識された何かの価値の減少」を意味する、ということになります。このような意味が先に存在していて、より広い意味で「何かをダメにする、価値なきものにする」になったのかもしれません。どちらが先で、どれが語源であるかについては不明ですが、面白い原義(両方に通じるコアな部分)がわかります。
Latest posts by Shunya Ohira (see all)
- 【焦った故に?】小型で可愛らしい「聖キリアキ教会/Church of Agia Kyriaki」 - 2022年6月9日
- 【危険なの?】飛行機内でコロナウィルス感染を避ける6の要点(+海外大手機関の見解) - 2020年11月6日
- どんな国?ジョージアという国を知る9の秘訣(ジョージアで有名なものなど) - 2020年8月24日
- 【100%死亡?】旅人が超警戒すべき「hydrophobia」と「rabies」の意味
- 【混同はダメ】2つの点で理解する「lead」と「prospect」の違い
- 【日本語にはない?】盆栽の話で登場する「pre-bonsai」の意味
- 【9割の日本人が知らない】IT系で頻出の「map」(動詞)の意味
- 【差別的になる危険性も?】ブラウザで見かけた「nuke」の意味
- 【区別は必須】「sales rep」の日本語訳と解釈について知っておくべきこと
- 企業紹介・投資分野に多い「marquee company」の意味
- 図書館に登場する「patron」の意味とは?
- 辞書に載っていない傾向にある「tailored」の意味と日本語訳(ビジネス頻出)
- 【重大な区別あり】「comic」と「comical」の意味の違い
エイゴノートトップページはこちらからどうぞ
エイゴノートのフィードはこちら↓