「世界一小さい国」って?
世界一小さい国ってどこなの?
この質問に答える上で、一つ非常に大事なポイントがあります。それは「どこまでを国の範囲とするか」です。というのも、世界には「自称は国」である地域がたくさんあります。また、A国からは国として認められているけど、B国からは国として認められていない、というような「場所」も存在します。
そこで今回は「世界一小さい国」の可能性がある、あらゆる場所をリストアップしました。この場合、どれを「国」として認識するかはあなた次第です。それでは、いわゆる「世界一小さい国」の数々を見ていきましょう!
Source; 外務省, CIA Fact Book,
世界一小さい国ランキング
世界一小さい国1;シーランド公国
- 面積;0.00055km2
- 人口;4人
- シーランド公国があるのはイギリスの沖、北海。
- 元イギリス陸軍の少佐であるパディ・ロイ・ベーツが第二次世界大戦時に使われた海上要塞の一つを占拠し独立を宣言。
- 国連に加盟する全国家、さらにバチカン(合計194カ国)においてシーランド公国を国家として承認する国は一つもない。
- シーランド公国のウェブサイトからは、爵位を購入することができる。(公式ウェブサイト;The Principality of Sealand)
Images & Source; Wikipedia
世界一小さい国2;バチカン市国(通称バチカン)
Image; Planete Campus
- 面積;0.44 km²
- 人口;832人(2011年7月推定値)
- バチカンが存在するのはイタリアの首都ローマの内部。(正確にはローマに囲まれて存在。)
- バチカンに住む人々のほとんどはカトリックの修道者で、居住権はバチカンで職務についている間だけ与えられるもの。
- カトリック教会の総本山として世界中の信者から神聖な場所として崇められている。
Image & Source; Wikipedia
世界一小さい国3;モナコ公国(通称モナコ)
Image; Telegraph
Image; Cheez Burger.com
- 面積;2.02km2
- 人口;36,371人(2011年)
- モナコが存在するのはフランス国内。(正確にはフランスに囲まれて存在。)
- 国連に加盟している国の中では最も小さな国。
- モナコの国旗はインドネシアの国旗と瓜二つだが僅かに異なっている。(上の画像;左モナコ、右インドネシア)
https://www.youtube.com/watch?v=WNuvyHXcz0M
Source; Wikipedia
世界一小さい国4;ナウル共和国(通称ナウル)

Image; Valerietan

Image; Yukiba.com
- 面積;21km2
- 人口;9,322人(2011年)
- 数百万年かけて鳥の糞から形成されたリン鉱石が、島の中央部分をつくっている。
- 島の中央は荒廃が進み人が住める環境ではないため、住居などは海沿いに立ち並ぶ。
Image & Source; Wikipedia
世界一小さい国5;ツバル
Image; Klima Tubalu
Image; World View of Global Warming
- 面積;26km2
- 人口;9,652人(2006年)
- 小さな島国であるツバル政府の主な収入源は切手やコインの販売、そして海外からの送金。
- 海抜の低いツバルで懸念されるのは地球温暖化による海面上昇。国連連合環境計画は調査のための機構を設置している。
Source; Wikipedia
世界一小さい国6;サンマリノ共和国(通称サンマリノ)
Image; BBC

Image; Visit Italy
- 面積;61.2km2
- 人口;32,404人(2012年)
- サンマリノがあるのはイタリア国内の中東部。
- 現在ある共和国の中で最も古い歴史を持つのがサンマリノ。
- 面積は八丈島とほぼ同じ。
Source; Wikipedia
世界一小さい国7;7リヒテンシュタイン公国(通称リヒテンシュタイン)
Image; to be continued
- 面積;160km2
- 人口;34,761人(2009年)
- スイスとオーストリアに挟まれるようにして存在。
- リヒテンシュタイン家が男子世襲制で国家の元首を歴任。政治において強い主導権を握っている。
- リヒテンシュタインに独自の軍隊などは無く、警察がおよそ100名いるのみ。
Image & Source; Wikipedia
世界小さい国のおまけ;マルタ騎士団
Image; Wikimapia
Image; SMOM Embassy
- 面積;0.012km2(※事務所の面積)
- 人口;11,000人(2007年)
- 正式名称;ロードス及びマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会
- 国家ではないが、マルタ騎士団を主権実体として認めている国もある。(過去に領土を持っていた歴史があるため。)
- マルタ騎士団の事務所があるのはイタリア、ローマのコンドッティ通り68番。建物内では治外法権が適用される。
- マルタ騎士団は94の国と外交関係を有している。在外公館も設置するほど。
Source; Wikipedia
一言で「世界一小さい国」と言っても・・・意外と奥が深いもので、「この国!」とは断定しづらいものですね。
ボーナス;この他にもさらに、小さな国(領土)はたくさんあります。例えば・・・
- ピトケアン諸島
- トケラウ
・・・などなど。ピトケアン諸島はイギリスが海外に持つ領土で、バウンティ号の反乱を起こした人々の子孫のみが住み着いている変わった島です。住民は熱心なプロテスタント信者で、アルコールもタバコも基本的になし。トケラウは南太平洋にある大小の島々からなるニュージーランドの領土です。島の経済の多くを出稼ぎ者からの仕送りによって維持しているという「自給自足を中心とした」島々。
あなたはこれらの国々を知っていましたか!?普段はあまり脚光を浴びない小さい国々に注意を向けてみるのも面白いものですね!
- 瞬間移動の実現もすぐそこ?未来のスゴい旅行方法3選(実現間近!) - 2016年11月1日
- 【超欲しい】写真アプリの進化の結果→海外旅行にピッタリな「カメラ専用スマホ」が誕生! - 2016年11月1日
- 【ガチ】海外旅行で泊まれる…世界一怖い心霊ホテル6選(リアルな恐怖) - 2016年10月31日