今回は「imply」と「infer」の違いと関係性です。混同されることがありますが、実は、両者は反対と言ってもいいくらいです。この2つはセットにして関係性を整理すると、とてもわかりやすくなります。それでは、それぞれの意味を見てから、その後、関係性を整理してみましょう。
「imply」の意味
「imply」の意味は、「ほのめかす、暗に意味する」です。はっきりと言わず、それとなく、感じ取らせるということです。直接的には言えない、言いづらいことなどを、伝えたり、わからせたり…という時に使われます。
「infer」の意味
「infer」の意味は、「推測する、察する」です。(はっきりと表明されていることを理解するのではなく)、他の証拠や論理的思考を使って、何かしらの意見を持ったり、推測をしたりするということです。Aが明らかな時にAを理解するのではありません。Aを判断材料にして、Bを推し量る時に使われます。
「imply」と「infer」の関係性
「imply」と「infer」の関係性は、話す側か聞く側かです。話す側は「imply」することができます。聞く側は「infer」することができます。このように、情報の送り手と受け手という構図を理解すると便利です。
- 「imply」=情報の送り手(暗に意味する)
- 「infer」=情報の受け手(推し量る)
どちらにも共通しているのが、明らかな情報をそのまま扱うわけではない、ということです。「imply」であれば、遠回しに伝えようとしますし、「infer」であれば、別の情報をもとに察しようとします。
さいごに
どちらかの単語だけ知っていたという人も、どちらも知らなかったという人も、これを機に、2つの単語をセットで覚えることをお勧めします。実は、ネイティブが誤解、混乱しやすい2つの単語とされています。
よく思うことですが、日本には(欧米のそれと比べると)直接的に物事を言わない文化があり、だからこそ、「imply」と「infer」が上手な人が多い印象を受けます。
友人関係でもビジネスでもありますね。「前向きに検討します」であったり、「その洋服、超似合う」であったり。英語でそんな話になったときには、今回の「imply」と「infer」が使えそうです。
- 【焦った故に?】小型で可愛らしい「聖キリアキ教会/Church of Agia Kyriaki」 - 2022年6月9日
- 【危険なの?】飛行機内でコロナウィルス感染を避ける6の要点(+海外大手機関の見解) - 2020年11月6日
- どんな国?ジョージアという国を知る9の秘訣(ジョージアで有名なものなど) - 2020年8月24日
- 【“くだらん”けども】「inane」と「mundane」の大事な意味の違い
- 【思考が全く違う】「〜間で違いがある」の英語での言い方
- 【会社のヤバい人?】「bivalent」の驚きの意味がこちら
- 日本ではあまり知られていない「sell sheet」の意味
- 知ってると小粋な「quick on the uptake」の意味
- 【日本人の盲点?】会議で便利な「proponent」の意味
- 【戦慄】サイト運営者が口をつぐむ「content pruning」の意味とは
- 【誤解ばかり】アフィリエイトの英語はaffiliateではないという話
- 【超危険な】「nulled」の意味は知っておくべき(プラグインやテーマなど)
- 紛らわしい「amount」と「amounts」の違い(どう使い分けるのか)
エイゴノートトップページはこちらからどうぞ
エイゴノートのフィードはこちら↓