日本人が驚愕?モロッコ式トイレ事情を知る6つの要点

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか

 

これまでに執筆したモロッコ関連記事の数は100以上…。一覧はこちらからどうぞ。細かなモロッコネタは専用Twitterアカウントをご確認ください!

 

今回はモロッコのおトイレ(注:以後、お上品さをかなぐり捨て「トイレ」と表記)についてです。

 

モロッコ歴は2年ほどになりますが、正直、モロッコのトイレは嫌いです。いや、大嫌いです。

 

頑張れ、モロッコのトイレ業界。大嫌いな理由をご紹介しましょう。

 

また、これからモロッコ旅行を控え、「え、モロッコのトイレ…そんなに?」とすでに不安を感じているあなた。ご心配なく。モロッコ旅行に役立つトイレ情報を、“モレなく”ご紹介します。

 

1. モロッコのトイレは和式&水浸し

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか
お見せできる綺麗なものを選びました。

 

ほぼ毎日。そう言っていいくらいに、モロッコで、カフェやレストランを利用します。

 

その度に、憂鬱な時間がやってくるのです。そう、トイレさん。できるだけ、カフェやレストランのトイレは使わないようにしています。まずは、和式のような、地面に穴が空いているタイプが結構な確率であります。

 

決して、地面に穴が空いているだけではありませんが、洋式になれた世代にとっては、少し厳しいかもしれません。

 

そして、地面がかなりの確実で水浸し。足を踏み入れるのも嫌なくらいです。というのも、紙を使って、お掃除するよりも、水を使って“洗浄する”方が一般的だからです。

 

当然、床は、水で潤う一方です。「利用者が、常に、床の掃除をしてくれている」と考えれば、乗り越えられるかもしれません。

 

2. モロッコのトイレは紙がない

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか
蛇口とバケツが威厳を放っております。

Image: Vagabond Journey

 

「水で洗うこともできるよ」というシステムならいいのですが、「水しかありませんよ」は、本当にきついものがあります。しかも、“水で洗う”と言っても、決して、ウォシュレット式ではなく、以下のどちらかです。

 

  • ホース
  • 蛇口+バケツ(上の写真はこちら)

 

そのあとに、どうしても、水分を拭ってくれる何かが欲しくなります。ここで、大事なお知らせです。是非とも、モロッコ旅行では、トイレットペーパーを旅の仲間に加えてあげてください。

 

では、どこでトイレットペーパーが買えるのか。…実は、どこでも買えます。

 

(1) エピスリーでトイレットペーパーを調達する

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか
家の近くのお世話になっているエピスリーです。

 

例えば、エピスリーという、(YOSO-Walkでは幾度となく登場する、お馴染みの言葉ですが…)個人経営のコンビニのような小さなお店があります。

 

そこで、“(フランス語)パピエ イジェニク/papier hygiénique”と叫べば、適当なものを持ってきてくれます。

 

合わせてチェック

是非とも注目してもらいたいのが…エピスリーのおじさんたち(若者の場合もありますが)の動き。うず高く積まれた商品の中から、器用にお目当ての品を見つけます。天井付近の高いものであれば、長い棒を使って、突っついて、落としたり…ちょっとだけ「おーー!」となります。

 

(2) スーパーでトイレットペーパーを調達する

 

または、スーパーマーケットという手もあります。こちらの方が、正直、難易度は低いでしょう。おじさんと、妙な会話をする必要がありませんからね。ただし、トイレットペーパーを上の方から棒で突っつく一連の動きは楽しめません。

 

何はともあれ、スーパーマーケットであれば、どこでもいいのですが、モロッコの有名なスーパーマーケットと言えば、カルフール、アシマ、マルジャンです。

 

  • カルフール=フランス系の定番スーパー
  • アシマ=カルフールよりも小さいことが多い
  • マルジャン=巨大すぎるメガマーケット(郊外に多い)

 

カルフール徹底解説

【命綱】モロッコの超人気スーパー「カルフール」を徹底解説(Carrefour)

    モロッコでスーパーマーケットと言えば、Carrefour(以下、カタカナで「カルフール」)が...

→この記事を読む

 

いずれかに飛び込んで、トイレットペーパーをレジに放り投げて(…丁寧に置いてください)、買うだけです。

 

(3) 路上の少年からペーパーを調達する

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか

Image: Maghrébins

 

まだ、調達方法は続きます。(たかがトイレットペーパーの調達方法だけで、ここまで…と、「暇人扱い」されそうですが、私は決して、動じません)

 

路上の少年からも調達可能です。あえて「ペーパー」と書きました。トイレットペーパーではありません。

 

モロッコでは、お金を稼ぎたい(またはそうせざるを得ないほどに貧しい)人が、路上で、ポケットティッシュを売っています。99%〜100%青いパッケージのものです。これを、数ディルハム(2ディルハム)で購入して、社会貢献という満足感に浸るかどうかは、あなた次第です。

 

ただ、シンプルに、ティッシュはいざという時にあると便利なので、購入しておいても、いいかもしれません。

 

果たして、これが社会貢献になるかどうかは…私はなんとも言えません。というのも、「裏の組織が子供を使って商品を売っているだけ」または、「子供を使って親が楽しているだけ…」というパターンが散見されるからです。

 

もっと詳しく

ちなみに、モロッコではティッシュのことを商品名である「クリネックス」と呼ぶ人がたくさんいます。これはかなり面白い現象でして、例えば、日本でラップのことを商品名の「サランラップ」と言う人がいる(少なくとも神奈川県では)のと同じですね。

 

3. モロッコにも洋式トイレはある

 

ただ、誤解はしないでいただきたい。モロッコにも洋式トイレはあります。

 

知人(主にカサブランカ、ラバト、マラケシュ)について言えば…知る限り、全員の家のトイレが洋式です。ですので、決して、モロッコでは未だに和式のようなものが主流なのだとは思わないでください。

 

このあたりを、はっきりさせておきましょう。

 

和式のようなトイレが多い場所

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか

 

  • 昔ながらのカフェ
  • バスターミナル(洋式と半々くらい)
  • 電車

 

洋式トイレが多い場所

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか

 

  • おしゃれなカフェ
  • おしゃれなレストラン
  • 都心部の住宅

*もちろん田舎の家が必ずしも和式のような…という訳ではありません。

 

4. モロッコの電車のトイレがひどい

 

モロッコ式トイレ,使い方,注意点,持ち物,対策,綺麗かどうか
これは掃除直後のかなり綺麗なものです。

Image: Morocco Travel 101

 

必須の話題です。

 

モロッコの電車は全て、国営のONCFというものですが、この電車のトイレが、完全に“重力万歳”型です。

 

関連記事:旅人が必ず知っておくべき「モロッコの鉄道利用徹底ガイド」

 

つまり、外界に飛び出した“彼ら”が、トイレの穴を抜け、線路に舞い降りるのです。はい。是非とも、電車が駅にとまっている時にはトイレを利用しないことを、オススメします。

 

そして、トイレの扉が閉まらないことも多々ありますね。そんな時には、片方の腕か片方の足でドアの取っ手を完全にロックして、誰にも開けられないようにするテクニックが必要となります。

 

できるだけ、電車のトイレは避けたいものです。どうしても、どうしても。そんな時にだけ、お使いください。

 

そういえば…

ちなみにモロッコには、「どピンク色」のトイレットペーパーがあります。お土産…と言ったら大げさですが、興味本位で買ってみるのも悪くないかもしれません。私自身、結構、普通に使っていたのですが、ある時、日本からの友人が「え、トイレットペーパー、鮮やかなピンクなんだけど!」と反応していたことで、ふと気づきました。

 

5. 長距離バスの休憩所にあるトイレ

 

こちらも大事な話題ですね。

 

この記事を読んでいるあなたは、きっとモロッコで長距離バスを使うはずです。

 

関連記事:フェス/フェズ〜シェフシャウエンの移動方法/行き方(バスの経路や時刻、値段など)

 

距離にもよりますが、途中で、何回かトイレ休憩があります。そんなトイレは通常、お金を払って使用します。目安は、「数字+Dhなどの文字があからさまに書いてある」か「掃除のおばさんが入り口に堂々と座っている」かです。

 

おばさんが座っている場合には、「払いなさいオーラ」が全開なのですぐにわかります。他の人がいくら払っているか確認するのでもいいでしょう。また、トイレットペーパーを使いたい時にだけ払う場合もあります。

 

ちなみに、このような場所のトイレは、決して美しいトイレではないものの、掃除のおばさんがいる限り、最低限の掃除はされているので、非常に助かります。

 

6. おまけ:トイレを制するアイテム

 

身を以て、感じること。それは、トイレに入って、バックパックを置くスペースがない瞬間の恐怖。モロッコでは日常茶飯事です。しかも、床は水浸し。さあ、どうしましょうか?

 

私の答えは、S字フックまたはカラビナです。どちらかがあれば、ドアの上などに引っ掛けて、バックパックを救済することができます。ちょっとした小物を用意しておくだけで、旅人力に差が出ますね。

 

 

 

モロッコ関係の記事一覧は下に続きます…!

 

簡単にモロッコのホテルが見つかる地図を導入しました

こちらの地図はカサブランカでも旅行の見所が集中している、海沿いのハサン二世モスク周辺を中心にしています。スクロールして、カサブランカのその他の場所、そして、モロッコ全土のホテル(「Booking.com」や「Airbnb」など)をラクラク探すことができます。ズームアウトしてモロッコ全体を見るには地図右下の「ー」ボタンを押してください。

 

 

モロッコLINEスタンプ、できました
  

→モロッコ旅行者は、とりあえず、このスタンプをどうぞ


モロッコ旅行者必読の人気記事




【ポケットWiFiに超感謝】モロッコ旅行必須iPhoneアプリ7選
【危険】モロッコ一人旅で絶対してはいけない7の過ち【女性旅行者は特に】
【大公開】モロッコ旅行の服装で“恥をかかない”8の鉄則【服装のコツ】
【損したい人閲覧禁止】モロッコ旅行前徹底チェックリスト8

モロッコのニュース




モロッコのコラム




モロッコ旅行ガイド


 

 

 

日本人が驚愕?モロッコ式トイレ事情を知る6つの要点