以前、モロッコはWi-Fi天国であるという記事を書きました。
今思えば、そんなの嘘です。真っ赤な嘘。
モロッコのWi-Fiのひどさにようやく気付いたので、こうして、お伝えしています。なかなか、やっていけないレベルです。
こう表現するとわかりやすいかもしれません。
- アフリカ大陸にあると考えるなら、目をつむれるレベル。
- 日本の常識では、訴えてもいいレベル。
それでは、詳しく見てみましょう。
ことの発端
そもそも、どんなきっかけでWi-Fiの遅さに気付くことになったのか。
決して高性能とは言えないMac Book Airを愛用しているのですが、そこに、辞書データをダウンロードしようと思いました。オンラインで決済。2500円ほどです。
ローカルに保存して、いつでも言葉が調べられるようになれば、との思いです。意気揚々とダウンロードをはじめるも…ものの数秒でエラーの表示が。何度挑戦しても、全くダウンロードできません。おかしいですね。
こうしてモロッコのWi-Fiを疑った
ファイルに問題があるのではと思い、販売元に連絡をしました。その際の私のスタンスは「うちのネットワーク環境には問題がないようですので、お宅のファイルの状態を見直してください」というもの。Wi-Fiの速度を計測した結果も添付して送りました。
それに対する返事は、端的に以下のようなもの。
あなたのWi-Fi、ゴミレベルです。出直してきなさい。
もちろん、そんな言葉遣いではありませんので、あしからず。丁寧に、大人の対応で、やんわりと「うちのWi-Fiが話にならない」ことを教えてもらいました。
その人の説明をもとに「そもそもWi-Fiの平均速度とは」というテーマで、いろいろと調査をしてみました。すると、我が家のWi-Fiが文字通りゴミであることが判明。
それどころか「ゴミ」と呼ぶと…ゴミ界隈からは「お前のWi-Fiと一緒にするな」とお叱りを受けることでしょう。
なんと「3 Mbps」です。

Wi-Fiやらなんやらに詳しい人からすると「は?2021年に?」という疑問すらわく数字。どうやら、そういうことです。
脱ネアンデルタール人
そんなこんなで、私は「過去を生きている」ことが明らかになりました。このままではいけません。YOSO-Walkの更新も、お家でのお仕事も、捗らないわけです。「脱ネアンデルタール人」を目標に掲げ、前傾姿勢で歩き始めます。
今更、この性能を目の当たりにして恥ずかしくなりました。三輪車で首都高に乗ってしまった気分です。今すぐにでも、四輪車を購入したい。 そんな気分。善は急げ。
そしてWi-Fi強化を始めた
そして、今にいたります。
Wi-Fiを強化…というよりも、まずは「まともなレベル」にまで持っていくことが目標です。「仕事の100%がオンラインである」身としては、一大事です。
具体的には、以下の方法で強化に乗り出しています。
1. ルーターで強化
まずは、既存のWi-Fiを小手先の機械設置だけでどれくらい強くできるか挑戦。
購入したのは、近所の電化製品店で見つけた「D-Link EXO AC3000 Smart Mesh Wi-Fi Router」というもの。
スマートメッシュはどうなのか
もはや、どこからどこまで商品名で、どこが型番で…という区切りが謎。おそらく一番わかりやすい名称は「スマートメッシュWi-Fiルーター」という部分です。
これで「速くなるよぉ〜」とお店の人に超絶おすすめされたので購入しました。その人曰く「既存のモデムをこれに交換すればいい」らしいのです。
そして設置してみると、わからないことだらけ。YouTubeで説明動画を探そうにも、該当する商品の説明がない。しかたなく、電化製品店で別の店員さんに「お金あげるから、家に来て助けて」と懇願。
日曜日に来てもらいました。30分、あれこれと設定をして完了。結果から言えば、モデムの代わりにはならず、既存のモデムを使ったままになっています。
この「スマートメッシュWi-Fiルーター」は、あくまでもモデムにつなげることで、速度を強化する役割を果たすようです。購入したお店のスタッフのハッタリが大胆であることだけが、明らかになりました。
設置前のWi-Fi速度は驚異の「3 Mbps」です。「逆オリンピック級」ですが、これが一体、どれだけ高速化したのでしょうか。
なんと…「6 Mbps」です。驚きの2倍。そして、未だに、揺るぎないゴミレベル。ゴミに毛が生えた状態。つまりは、毛深いゴミ。
50m走に100秒かかっていた太っちょ少年が50秒までタイムを縮めたようなもの。2倍速にはなりましたが、未だ、見るに堪えない領域です。
2. 遠くに飛ばす
勢いで色々な機器を買いました。ここ一週間で、モロッコのWi-Fi業界(テレコミュニケーション業界)に貢献した、誇らしい気分です。続いては、遠くに飛ばすためのルーターを購入します。
そもそもオフィスにWi-Fiが届かない
「3 Mbps」でもひどいスピードですが、それ以前に、オフィスとして新たに作った部屋にはWi-Fiそのものが届きません。つまり、我が家のインターネット予報は「3 Mbps」ときどき「0 Mbps」です。
この「0」の方をなんとかするために「Tenda」というルーターを買いました。これも、先の人に設定してもらうことに。そして、何とか、オフィスにも届くようになりました。そちらの速度を計測してみると、平均で「1.5〜2 Mbps」です。
低レベルな戦いが繰り広げられていますね。
そして、ついに根本的な問題に向き合うことに。Wi-Fi「そのものの契約」です。
さあ、これで、太っちょ少年はキレキレのフォームで走ることができるようになるのか。乞うご期待です。
3. スターバックスで仕事をしてみた

ちなみにあまりにもWi-Fiが遅いので、工事の間に、スターバックスに出かけました。そこで仕事をしようと意気込んだものの、ここのWi-Fiもダメダメ。
二行だけ書いて帰宅
「Wi-Fi」ではなく「Dame-dame」に改名すべきレベルです。一度もつながらず、ただオフラインで、この文章を二行書きました。そして、帰宅。
今思えば、周りに仕事をしている「らしき」人もいましたが、おそらく、携帯電話からテザリングをしているか、そもそもオフラインで仕事をしているのでしょう。

心なしか、アメリカーノのお味は、水みたいに薄々。
Wi-Fiダメダメ、コーヒー薄々です。

スターバックスは、禁煙であるという点だけでも崇拝に値する─そんな神々しいカフェではあります。しかし、今回のWi-Fiの一件で、一気に、信頼度は下がりました。
4. 光回線を設置してみた

ついに、この時が来ました。光回線です。光ファイバーは、英語では「optic cable」、フランス語では「fibre optique」 です。これを Orange(オレンジ) という会社で契約します。
既にOrange配下にあったことが判明
なぜこの会社を選んだかというと、建物の設計から。うちの建物には、すでにOrangeの回線が通してあるとのこと。
それなら話は早い─ということで、これに決めました。選んだのは「200 GB」です。日本的には大したことないかもしれませんが、モロッコでは、羨望の眼差しレベルです。
ケーブル行方不明というハプニング
ということで、通信会社の人を呼びました。気弱そうな兄ちゃん二人です。申し訳なさそうに、ケーブルが見つからないと、訴えます。そう言われても困りますね。何ならその場で「一緒にひと泣きしようか?」と誘いたいくらいです。
多方面に確認してみることで、どうやら、リフォームの際に、ケーブルがメチャクチャになっていたことが判明。
とりあえず、兄ちゃんたちには帰ってもらいました。そして呼んだのが、電気工事の人。家の壁の奥の方からケーブルを引っ張り出す仕事です。

穴を開けてケーブルを出してくれました。お疲れ様ということで300ディルハムを払います。なかなかの値段ですが、数時間の作業だったので、仕方ありません。
謎のケーブルを引っ張り出していた
次に、通信会社の二人が再来。ケーブルを見てもらうと、なんとOrangeのケーブルではないとのこと(え!)。完全にお門違いでした。
そして、今度は別の電気技師を呼びます。数時間の作業となりました。しかも、壁に何カ所か穴を開けることに。これにも300ディルハム払いました。
そして、またまた…Orangeの人を呼びます。

もう、この頃には、家によくわからない人がいることに対する抵抗が無くなっていました。人はこうやって、他人に心を開いていくんでしょうね。「うちに引きこもりの息子がいるよ」って人は、モロッコのWi-Fi業者を手配するのが答えです。
ケーブルをつなぐ作業が終わると…ついに完了です。

これで、やっとまともなWi-Fiが手に入りました。計測してみると、「170 Mbps」前後です。十分でしょう。合格点!これでようやく、まともに仕事ができます。
ちなみに、次の日に電話回線の「何か」を持ってくるという話ですが、当然来ませんでした。予想通りです。問題なし。


後日談として、「固定電話」がそれから4日後に届きました。忘れた頃に「何これ」となります。当然のように、使っていません。ただコンセントだけ差した状態で、数秒に一回「ピ」とかすかに音が聞こえます(哀愁)。
さいごに
モロッコのWi-Fiの遅さ、そして、設置の遅さは、これからモロッコに住みたいという人、モロッコでテレワークをする可能性がある人にとっては致命的です。
メールを送る、ウェブサイトで記事を読むくらいならできます。しかし、例えば、大きなPDF、PPTファイルの送信などとなると、一気に、動作が怪しくなります。動画の送信など、考えるだけで全身鳥肌です。ZOOMなどのミーティングとなると…もう、肌に限らず、完全に鳥になります。
何よりも「金さえ払えば、高速Wi-Fi使えるぜよ」の日本とは根本的なインフラが違います。思い立っても、なかなか結果が見えません。
もし、ある程度まともな回線が必要になるのであれば、早めに業者の手配をすることをおすすめします。もちろん手配をしようとも「何日の何時に来てね」ということはできませんので、あしからず。あとは忍耐ですね。
モロッコに移住して、新居で高速Wi-Fiを確保したい、という場合には主に以下の手順になると思います。
- 住んでいる場所に対応する通信会社を特定する(一軒家でない場合には、制約が多いので特に注意)
- ケーブルを壁から発掘してもらう(主に個人として、村や町で活躍している電気技師がいるので、その人にお願いする)
- 最後に通信会社の人にWi-Fiの端末を設置してもらう
ちなみに、私の今の家は、カサブランカのラシンというエリアにある賃貸です。オーナーに「壁に穴、開けていいですか?」と聞いたら、二つ返事で「オーケー」と言われました。これは、モロッコの良さですね。この手順だけ、死ぬほど高速でした。
これで「モロッコでは、賃貸であっても、すぐに壁に穴が開けられる」説が立証されました。
- 【焦った故に?】小型で可愛らしい「聖キリアキ教会/Church of Agia Kyriaki」 - 2022年6月9日
- 【危険なの?】飛行機内でコロナウィルス感染を避ける6の要点(+海外大手機関の見解) - 2020年11月6日
- どんな国?ジョージアという国を知る9の秘訣(ジョージアで有名なものなど) - 2020年8月24日
- 【旅人の9割が知らない】ラバト観光4つの極意(モロッコ在住者が語る)
- 【99%の旅人が知らずに後悔】モロッコ旅行に本当に必要な持ち物7選【完全リスト】
- 【ベストシーズン徹底解説】モロッコ旅行に「最適」な時期は8月…?
- 【在住が語る】モロッコ旅行の治安を制する16の秘訣【決定版】
- モロッコはWiFi天国だった!?【WiFiに力を入れ過ぎる面白モロッコ】
- モロッコの挨拶【意外すぎるモロッコ人の挨拶のしかたとは?】
- モロッコ人の性格大解剖【モロッコ人はチャラい?それとも素朴な性格?】
- エッサウィラの観光情報【12のポイントと見所】随時更新中
- 【モロッコでの実体験を元に】5章でサラッと分かるモロッコの物価情報
- 【電車がアツい】旅人必須の「モロッコ鉄道利用方法徹底ガイド」
→モロッコ旅行者は、とりあえず、このスタンプをどうぞ。

【ポケットWiFiに超感謝】モロッコ旅行必須iPhoneアプリ7選
【危険】モロッコ一人旅で絶対してはいけない7の過ち【女性旅行者は特に】
【大公開】モロッコ旅行の服装で“恥をかかない”8の鉄則【服装のコツ】
【損したい人閲覧禁止】モロッコ旅行前徹底チェックリスト8


- モロッコ、カサブランカでの「バス女性強姦事件」から思うモロッコの若者と社会
- モロッコでは優しすぎると損をする?“強気が勝つ国”モロッコ?
- モロッコに多発する“独特な髪型の男たち”…とは?
- 家探しの連絡をしたら…中国人のビジネスを手伝うように依頼された話
- 治安の裏話…モロッコが世界一の監視社会である5つの理由

- 1月のワルザザートの気温(モロッコ現地レポート→服装、気候、持ち物など)
- 5つのポイントで知るモロッコ旅行のコンセントと電圧(おすすめ変換プラグも徹底比較)
- 6章で知るカサブランカからシェフシャウエンへの行き方(CTMバスでの移動方法)
- Booking.comを使ってマラケシュのいい感じのリヤドを探す方法『9のポイント』
- feedlyを使って簡単にブログ記事を購読する方法(モロッコ記事のチェックにどうぞ)
- FICHE SANITAIRE DU PASSAGER/乗客公衆衛生フォームの記入方法
- Le DUO/ル・デュオ
- Organic Kitchen/オーガニックキッチン
- PAUL Zevaco Anfa Casablanca/ポール アンファ
- “Melliber Appart Hotel(メリバー・アパート・ホテル)”の実体験レビュー(カサブランカのホテル)
- 「モロッコは安い」は大嘘?カサブランカ生活費の高さがこちら
- 【10秒】モロッコのATMでディルハムを出金する方法(マネーティーグローバル使用)
- 【1日でOK】モロッコで運転するための国際運転免許証の取得方法
- 【2020-2021年】コロナ禍のモロッコ入国の流れ(予想外だらけ)
- 【2020年12月23日】モロッコの外出制限とレストラン&カフェの営業状況
- 【2020年9月入国制限緩和】モロッコ国境オープンのお知らせ【複雑な心境】
- 【3 Mbps地獄】モロッコでWi-Fiの遅さに3回激怒した話(とアドバイス)
- 【3人体制】モロッコのコロナウィルス入国制限, 動向, 感染者等ニュース最新情報
- 【7ステップ】タンジェ・ヴィル駅フル活用ガイド(アクセス, 行き方, タクシー, WiFi等)
- 【いい加減タブーに切り込もう】モロッコの物乞いとホームレスの話
- 【コロナ+】2021年モロッコのラマダンはいつ?大丈夫?(現地から報告)
- 【ゾワゾワ感180%】タンジェ旅行の治安を5章で徹底解説(安全と危険が共存する街?)
- 【ニュース】アメリカがモロッコの西サハラ領有権主張を支持
- 【マスク…大丈夫?】モロッコ2020年12月のコロナ対策状況
- 【乾燥地獄?】モロッコ“湿度ゼロ”生活の注意喚起と対策
- 【命に関わる話】ジャマ・エル・フナ広場観光前に知るべき2つの恐ろしい事実
- 【命綱】モロッコの超人気スーパー「カルフール」を徹底解説(Carrefour)
- 【嗅覚】モロッコで「安全面NGなエリア」を見分ける4つのコツ
- 【地味に穴場】マルティル(Martil)観光前に知っておくべき6つのこと
- 【実体験】モロッコ渡航のためのPCR検査はこうやればいい
- 【損をしないために】モロッコでCTMバスを使う前に知っておくべき6の注意点
- 【救世主】モロッコで腹痛を起こした時のお勧めの対処法
- 【正直がっかりな】マラケシュ旅行で(一応)人気の見所4選
- 【現地から報告】モロッコ、シェフシャウエンの12月の気温・服装・持ち物・準備
- 【現地レポート】モロッコ2017年11月の気温、服装、体感温度
- 【禁断の賭け】モロッコ旅行にオススメのバックパックはコレ【実際に使ってみた】
- 【罠】モロッコの不動産会社を使う時の注意点と効率の悪さ
- 【違いだらけ】日本人とモロッコ人がわかり合えない5つの理由(特に恋愛)
- エッサウィラからカサブランカまでの移動方法(CTMバスでの簡単な行き方)
- オススメ!カサブランカ随一のタジンがあるレストラン「Calda/カルダ」
- カサブランカ、カザ・ヴォヤジャー駅(Casa Voyageurs)周辺のおすすめホテルRelax Hotel
- カサブランカ〜フェス/フェズの移動方法&フェス/フェズ〜カサブランカの行き方
- カサブランカ空港の入国手続きを7段階で世界一詳しく解説(ムハンマド5世国際空港)
- カザ・ヴォヤジャー(Casa Voyageurs)駅の超詳細ガイド(WiFi, 充電, 乗り換え, アクセス等)
- シェフシャウエンからセウタへの移動方法(交通機関等での行き方,値段,運賃,方法)
- ディアバットで「白い砂漠 x ビーチ」を目撃した話(エッサウィラすぐ近く)
- フェス/フェズ〜シェフシャウエンの移動方法/行き方(バスの経路や時刻、値段など)
- マラケシュからユスフィアまでの電車での移動方法(Marrakech-Youssoufia)
- マラケシュの電車の駅からCTMバスターミナルまでの行き方(詳しい移動方法)
- マラケシュの駅&CTMバスターミナルに近いオススメの格安ホテル(4つのポイント)
- マラケシュ駅利用者は100%知るべき8つの知恵(電車,タクシーでの移動など)
- モロッコ,サハラ砂漠ツアーでやってはいけない7の過ち(準備や持ち物)
- モロッコ、カサブランカCTMバスターミナルへの行き方(特に空港からの方法)
- モロッコ、モハメディア旅行の前に知るべき4つのこと(カサブランカから楽々アクセス)
- モロッコ在住がモロッコ人気都市6つの治安を解説(旅行の治安はどう?)
- モロッコ旅を250倍楽しく!1分でできる無料Amazonワザ(スマホアプリ利用)
- モロッコ旅行でタクシーに乗る前に知っておくべき9のこと(交渉,料金etc…)
- 値段と快適さがちょうどいいAdagioホテルの評価&口コミ
- 実録!モロッコ人が本気で喜ぶ日本のお土産9選(実際に買って渡してみた結果)
- 日本人が現地でモロッコ絨毯を買ってはいけない7の理由(…と解決策)
- 日本人が驚愕?モロッコ式トイレ事情を知る6つの要点
- 最強インスタ映え!モロッコのキラキラすぎる教会【0.01%のみが知る光景】
- 湖ララ・タケルクスト/Lac lalla takerkoustの観光情報(行き方/おすすめレストラン等)
- 私のモロッコ現地サハラ砂漠ツアーが2916円オフになった真相(格安現地ツアーを見つける方法)
- 結婚しちゃうの?モロッコ人彼氏の注意点を4つ知っておきましょ
- 超ガッカリ?アイット=ベン=ハドゥの集落を知る9章
- 2分でわかる!モロッコ, サハラ砂漠の気温(サハラ砂漠旅行のお役立ち情報)
- 2分で理解!モロッコ国旗の意味, 知らなきゃ損な4つのこと(歴史/政治の象徴)
- 4章で知るファティマの手!ファティマの手の意味とは?(ハムサ/ミリアムの手)
- 【12回以上モロッコを出入り】達人が語るモロッコビザの要点とは…?
- 【3人のモロッコ美女画像つき】モロッコは美女大国?モロッコにおける美女とは?
- 【3分で分かる】カサブランカ空港アクセス楽々ガイド【カサブランカ在住が伝授】
- 【3章でわかる】モロッコ在住の私が“愛すべきモロッコの野菜”をご紹介
- 【5つの意外な事実で知るアルガンオイル】実はアルガンオイルといえば食用だった?
- 【5つの秘密】モロッコのお洒落すぎるスリッパ「バブーシュ」【バブーシュ徹底解説】
- 【9割の日本人が誤解】ベルベル人とベルベル語の特徴って?
- 【なんとなく全部似てる?】モロッコ語で「6種類の動物」の言い方まとめ
- 【ブログ】モロッコ旅行の全てが分かる7個のブログ記事まとめ
- 【ポケットWiFiに超感謝】モロッコ旅行必須iPhoneアプリ7選
- 【モロッコオイル?】6つの要点で理解するアルガンオイル
- 【モロッコパンには要注意?】モロッコのパンを知るための6つのポイント
- 【一攫千金?】モロッコでお金を稼ぐ6つの着目点【ビジネス&仕事のコツ】
- 【危険】モロッコ一人旅で絶対してはいけない7の過ち【女性旅行者は特に】
- 【大公開】モロッコ旅行の服装で“恥をかかない”8の鉄則【服装のコツ】
- 【実録】モロッコ旅行者に5分間で10万円の得をしてもらった話【格安航空券】
- 【後悔】モロッコ, アガディール観光前に知るべきだった4の事実【知らなきゃ損】
- 【怒り】モロッコには“男が女性に暴言を吐く”文化が?【モロッコの悪しき文化】
- 【恐】モロッコで日本人が直面する6のカルチャーショック(移住した日本人が語る)
- 【恐怖】モロッコ新婚旅行者が見てはいけない7つの大失敗パターン
- 【感動】心揺さぶるモロッコのすごい音楽4選【モロッコの音楽は心に響く】
- 【旅行者は100%必読】モロッコ旅行の危険を回避する4つの裏技
- 【現地発】モロッコ旅行で超活躍する最強スーツケース3選
- 【知らないと4割損?】モロッコ旅行で両替をするあなたへ【5つのポイント】
- 【絶品スイーツ6選】“食べなきゃ一生後悔”するモロッコの超おすすめお菓子まとめ
- カサブランカ〜マラケシュの移動方法&マラケシュ〜カサブランカの行き方【まとめ】
- カサブランカ〜ラバトの移動方法&ラバト〜カサブランカの行き方【まとめ】
- カサブランカのお洒落カフェ5選(ノマド生活で活用したカフェのおすすめ)
- スゴすぎるモロッコの有名人5選【モロッコが世界に誇る有名人がこちら】
- モロッコで「超アツい」イベントや祭り4選(民族性や歴史あふれる行事)
- モロッコでフランス語?え?モロッコ在住者が教えるモロッコの今
- モロッコで地震はどう?モロッコ旅行で地震が不安なあなたへ
- モロッコの名門大学4選【モロッコにある優秀大学まとめ】
- モロッコの首都はラバト?カサブランカ?2分で理解できるモロッコの首都
- モロッコ出入国カードの書き方徹底ガイド
- モロッコ国王ムハンマド6世を知る為の4つの衝撃的事実【モロッコの国王】
- モロッコ在住がモロッコの気候を5つのポイントで教えます(不思議なモロッコの気候)
- モロッコ在住が質問攻め!モロッコ現地ツアー会社ランキング6(メールでのやり取り部門)
- モロッコ旅行でアルガンオイル購入前に知っておくべき11の事
- モロッコ旅行や観光をするなら「必ず知っておきたいこと・やるべきこと」
- モロッコ旅行!スーツケースとバックパックどっちがいいの?【検討してみた】
- モロッコ独立の象徴?モロッコの帽子タルブーシュを知る3章
- 不朽の名作!モロッコを舞台とした傑作映画5選【魅惑のモロッコ】
- 事件!モロッコで英語使用→時速160kmカーチェイスする羽目に…どうゆうこと?
- 告白!モロッコ生活で感じる日本人の位置付け…4つの暴露(日本人の立ち位置とは?)
- 禁止!?モロッコで決して使ってはいけない言葉6選
- 貧乏旅行で事故?「西サハラのリアルな治安」を3章で解説(西サハラとは?)